梅干し完成!

ひらがなめがね ふりがなはこちら

こんにちは! kimikoです。

 

まだまだ暑い日が続いていますが、少しづつ秋の気配を感じられるようになってきましたね。

 

6月に始めた梅干し作り、とうとう出来上がりました!

前回お届けした作業の続きをご報告しますね。

 

梅干しに塩を入れておくとどんどん水気がでてきます。 

 

これを梅酢と言います。

 

梅酢が出てきたところ

 

梅酢で梅が浸るくらいになったら

一度梅を取り出して塩で洗ったシソの葉と

梅を交互(順番に)ビンに入れて行きます。

シソを入れたところ

 

梅雨明け3日と言って、

 

梅雨が明けてから3日間続くという晴れの日をじっと待ちます。

 

今年は梅雨がなかなか明けなかったですよね。😰

7月の終わりにようやく梅雨明け! 

 

用意しておいたザルに梅干しとシソを並べます。

かわいい!

天日干し

3日経過

梅干しらしくなってきた!

出来上がり :D 

 

とっても肉厚ですっぱく、しょっぱい梅干しが出来上がりました。

梅干し作りはそれぞれの工程で梅が違った顔になって行く姿を見れるので

その変化を見るのを毎日楽しみに過ごした1ヶ月。

出来上がった作品に満足です。

 

発酵したものをさらに干すことで殺菌作用をあげて、

何年おいても食べれる昔からある日本人の知恵ってすごいですよね。

来年は梅ジュース作りに挑戦しよーっと❤👍

 

*********************

ご意見(いけん)、ご感想(かんそう)はこちらへお願(ねが)いします。 info@nihongo-business.com

ビジネスで使う日本語や日本のビジネス習慣についてメルマガ「コツコツ日本語週報」をお届けしています。 ご登録はこちらから!

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMjHSxcEv

日本語の面接が心配な人へ面接のヒントを7日間 無料でお届けします。

ステップメール登録 ここをクリック

 

Follow me!