梅干し作り

ひらがなめがね ふりがなはこちら

こんにちは! kimikoです。

 

梅雨 まっただなか(真ん中・まんなか)、いかがお過ごしですか?

私は今年、梅干しづくりに挑戦しています。

初めての経験なので、梅干し作りの先生のところへ教えてもらいに行ってきました。

 

梅干しは好きですか? 

 

見るだけで酸っぱくなってきませんか?

 

梅干しは日本の食事にかかせない発酵食品のひとつ。 

 

血液をきれいにして疲労回復の効果があるといわれる

クエン酸(すっぱい)が多く含まれています。

 

冬にさいた梅の花が初夏に実になり、

それを塩につけてから干すと梅干しになるんです。

 

見てください!

 

黄色い身に チークをいれたように濃いピンク色に染まった部分があって、

とーってもかわいい 梅ちゃん💖

 

梅干しは 梅と塩の良し悪し(いい、わるい)で出来上がりが決まるそうですが、

今回 使った梅は 奈良の南高梅という品種。

元号、令和が読まれた万葉集に ”奈良の梅” が出てきますよね。

まさに、その奈良の梅を使っての梅干し作り! 失敗は出来ない💦

さわった感じはとてもやわらかく、赤ちゃんの肌のよう。

そして匂いはアンズのようなあまずっぱい、とてもいい香り🎶

まずは ようじでヘタをとります。

塩をいれます(雪みたいに白いお塩、カンコアの塩)

ビニールの中を空気を抜いて、水が上がってくるのを待ちます。

この後、いくつかの工程があるのですが、続きは後日お伝えしますね!

*********************

ご意見(いけん)、ご感想(かんそう)はこちらへお願(ねが)いします。 info@nihongo-business.com

ビジネスで使う日本語や日本のビジネス習慣についてメルマガ「コツコツ日本語週報」をお届けしています。 ご登録はこちらから!

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMjHSxcEv

日本語の面接が心配な人へ面接のヒントを7日間 無料でお届けします。

ステップメール登録 ここをクリック

 

Follow me!